淡江大学中国語センター


TOP

正規中国語プログラム RCLP

Regular Chinese Language Program (RCLP)

  • 授業は毎月行われる。 中国ビザを申請される方のみ、入学許可証の申請が必要です。入学許可証は全費用納入後に発行されます。 ご不明な点がございましたら、LINE@まで直接お問い合わせください。
  • コース開始月の初日の10日前より前に台湾に入国することはできません(例:7月コースの場合、6月21日より前に入国することはできません)。 上記の期日より早く到着した学生は、各自で医療保険や傷害保険に加入する必要があり、この条件を守らない場合は自己責任となります。
申し込み

プログラム紹介

コース介紹
申請規則
語学ビザを申請
教材
場所
クラススケジュールと費用
Q&A よくある質問
奨学金情報
言語課特色
 長期集中研修であり、短期体験もできます。少人数編成クラス・イマ―ジョン教育・全中国語の環境を有する。繫体字とピンインを使用します。教師全員が台湾の中国語母語話者です。

テーマ課特色
 テーマ授業は多様化され、学習の視野を広げ、クラスを超えた交流と口頭表現力の向上を図ります。生活、文化、時事、職場応用など多様なテーマを組み合わせ、学生が言語学習を実際の状況に結びつけることで、視野を広げ、学習の楽しさを高めることを目指します。
 
学習の目標
「聞く・話す・読む・書く」の4技能を身につける全方位コース。初級クラスは「聞くこと」と「話すこと」を中心とします。中級クラスは「書くこと」と「書き言葉の応用」を加えて、ニュースと抽象的な内容を理解できる能力を育成します。
 
クラス人数
言語授業は7~15名、テーマ授業は合同クラスで行われます。
申込ルール
1回に3~11週の申込みが可能。 *「週」を単位とする。
 
申込締切日
語学ビザ必要:開講日の8週間前までに。
語学ビザ不要:開講日の2週間前までに。
 
短期体験
最少3週間申込必要, 入学許可書と語学ビザを申請することができません。
 
長期研修
※語学ビザを申請しない場合:
日本の方はノービザで90日間台湾に滞在することが出来ます。また、就業ビザなど、就学目的以外のビザを取得済みの場合は、改めてビザを取得する必要がありません。
※語学ビザを申請する場合:
1学期(=11週間)をお申込ください。なお、本校に「入学許可書」をご申請ください。

入学許可書を申請するため必要な書類
- パスポート(有効期間内6ヶ月以上が必要)
- 残高証明書 (3ヶ月以内に残高金額はUSD2,500以上が必要)
- 最高学歴のディプロマ(卒業証書)
- 最高学歴の成績証明書
- コロナワクチンの接種証明書(推奨)
**検査結果や証明書には中国語もしくは英語に翻訳されたものが必須です。また日本での代表処にて公式に正式なものであると認証後**

*申請華語簽證之學生需完成以下費用繳付,學校始得發放入學許可證(申請費及郵寄費用不予退費)。*

*申請華語簽證之學生需完成以下費用繳付,學校始得發放入學許可證(申請費及郵寄費用不予退費)。*
語学生入学申請規定・流れ
1. まずは、公式ネットで1学期の入学許可書の申請を完了してください(費用NTD$300元の支払いを含め)。
(1) 正本を郵送する必要があれば、「海外郵送NTD$700元」を選んで、費用合計はNTD$1000元です。(郵送料がNTD$700元を超えすれば、自分で負担する)
(2) 「受付で取りに来る」や「受け取り人支払い」を選んだら、必要な費用はNTD$300元です。
⋆ 授業開催の2ヶ月前に「入学許可書」の申請を完了します。
 
2.入学申請の資料を審査・合格後に、支払いの連絡をメールします。
入学許可書申請費用・学費の入金を確認してから、入学許可書を発行にします。
 
3. 入学許可書を受け取って、語学ビザの申請を台湾駐日経済文化代表処に提出してください。

4. ビザ取る後に本センターの公式 line@ で連絡してください。
⋆ 一言の挨拶・一つのスタンプをにしてよろしくお願いいたします。
 
5. ビザと航空券を取ってから、フォームを入力してください。

6.
授業開催日に本センター1階の受付に入学手続きを完成してください。持ってくる必要品:パスポート、入学許可書、基準に健康検査レポート。
(1) 授業開催月は朝のクラス:朝の8:00~8:20に受付に手続きをします。
(2) 授業開催月は午後のクラス:13時に受付に手続きをします。
 
<当センターは、各レベルのコースの編成およびクラスの調整・変更の権利を留保します。>

振込先口座
<送金者負担手数料、為替レート>
 
Bank Address: No.7, Sec.3, Hsin-Yi Rd., Da'an Dist., Taipei City 106, Taiwan (R.O.C)
SWIFT CODE:FCBKTWTPXXX
Beneficiary Bank: FIRST COMMERCIAL BANK, TAIPEI, TAIWAN
Beneficiary: TAMKANG UNIVERSITY
Beneficiary A/C: 16210004528
Bank Branch: Xinyi Branch
 

教育部の健康診断要件
 
教育部より「中国語学習ビザ」で台湾に留学される方の健康診断の要件が発表されました。すべての学生の健康と安全を確保するため、今後は以下の健康診断要件を遵守して頂く必要があります。

健康診断報告書には、2つの必須項目があります。

1.麻疹・風しんの検査陽性報告書、またはワクチン接種の証明書。
- 麻疹・風しんの抗体陽性検査報告書(検査報告書の期日は入学願書の締め切りまで5年以内)または有効な予防接種証明書のいずれかを提出すること。
- 診断書または証明書は、中国語または英語に翻訳されている必要があります。翻訳された後、海外事務所で正式に確認されたものを入学時に学校に持参してください。

2.胸部X線結核診断書: 
- 台湾到着前3ヶ月以内に自国で撮影した胸部X線結核診断書のことです。
- 報告書または証明書は、中国語または英語に翻訳されていなければなりません。翻訳後、海外事務所で正式に確認されたものを入学時に学校に持参してください。

保管のため、入学初日に上記の報告書を本センターのカウンターに持参してください。入学当日に報告書を提出できない学生は、台湾到着後14日以内に検査を完了し、証明書を提出しなければなりません。
報告書を提出しない場合は、教育省の規定違反とみなされ、返金なしでセンターから退学となります。留学への影響がないように、上記の要件を遵守するようお願いします。
 
 
 
台湾の七大中国語センターが共に編集した《時代華語》を使用します。基本的に週に1章を授業します。(*詳しいのは下記の「課程分級與教材表」をご参照ください。)
テーマ授業は自社作成の教材を中心に行い、内容には「漢字は楽しい」、「聴解強化」、「会話強化」、「TOCFL」、「生活会話」、「ニュースシリーズ」などが含まれます。

淡江大学台北キャンパス

【2025年 各月のコース時間帯及び料金】

【開講月:2月、4月、6月、8月、10月、12月】
Aクラス:月曜日から金曜日
 言語授業:08:10~10:00;テーマ授業:10:10~11:00
Bクラス:月曜日から金曜日
 テーマ授業:10:10~11:00;言語授業:11:10~13:00
料金:30,000元台湾ドル。

【開講月:1月、3月、5月、7月、9月、11月】
Cクラス:月曜日から金曜日
 言語授業:13:10~16:00
学費優待価格は1期で27,000元台湾ドル。


**中国語を学んだことがある方は、まずプレイスメントテストを受験して、最適なクラスで受講します。
もし申し込んだ学期に適切なクラスがない場合は、その他の時間帯での授業に変更し、その際には授業料も調整させていただきます。**

各月の開始日や終了日については、ウェブサイトの一番下にある各月のクラススケジュールをご確認ください。
<当センターは、各レベルのコースの編成およびクラスの調整・変更の権利を留保します。>

*3~8週間を申し込む場合、1週間にNT$3,000になります。/9~11週間を申し込む場合、割引を提供します。
*5期目と6期目のコースを申請し続き、割引き15%があります ; 7期目と8期目のコースを申請し続き、割引き25%があります
* 教材費は含まれていません。  




【備考】

保険
台湾教育省の規定に基づき、当センターは全期間の外国人留学生に対して、事故保険に加入させることが義務付けられており、保険料は返金されません。 (保険詳細をご確認ください)

返金処理
*不可抗力的な要素がなく、授業を受けない場合、授業開始前に授業料の50%を返金し、授業開始後は返金致しません。
*不可抗力的な要素がある場合、学校の審査を経て、教育部の「推廣教育の実施方法」の規定に行います。
1. 新学期開始前の場合、学費の90%を返金することとする。
2. 新学期が始まり1/3の日数未満の場合、学費の50%を返金することとする
3. 新学期が始まり1/3の日数を超えた場合、学費の返金はできません。
Q: どのように申し込めばいいですか?
A: 申請方法 をご確認ください。

Q: 語学ビザが欲しいです。どのコースがビザの対応ができますか?
A: 正規中国語プログラム(RCLP) を申し込んで、入学許可証を申請してください。

Q: 入学許可証の申請方法を教えてください。
A: 申請方法 をご確認ください。必要な書類は以下の通りです:
  1. 最終学歴の卒業証書
  2. 最終学歴の成績証明書
  3. 口座残高証明書(US$2,500以上)

Q: 台湾で中国語を学ぶためのビザを申請するにはどうすればいいですか?
A: 入学許可証 を受け取った後、お近くの 台湾駐在代表処 にてビザの申請を行ってください。詳しい申請手続きは、各代表処にお問い合わせください。

Q: 日本籍の方は90日間のビザ免除対象国です。ビザを申請せずに華語センターで通うことができますか?
A: はい、90日間のビザ免除制度 で本センターの1学期のコースを修了できます。
本センターの 年間スケジュール をご確認の上、計画を立ててください。
もし2学期以上の学習を希望し、90日ごとに出国したくない場合は、事前に語学研修用ビザを申請してください。

Q: 申し込み書類は中国語以外のバージョンでも提出できますか?
A: 申し込み書類は中国語または英語で提出する必要があります。他の言語の場合、翻訳・公的認証を行ったものを提出してください。

Q: 申し込みに年齢制限はありますか?
A: 18歳以上の方であればお申し込み可能です。

Q: 短期コースで学生ビザを取得できますか?
A: できません。1学期間以上 受講する方のみ学生ビザの申請が可能です。

Q: 他の語学センターで中国語を学習していますが、淡江大学華語センターへ転校できますか?
A: 可能です。本センターで登録・学費の支払いを完了後、元の語学センターの在学証明書・出席記録と本センターの在学証明書を持参し、移民署にて転校手続きを行ってください。

Q: 体験授業はありますか?
A: 体験授業の提供はありません。

Q: 奨学金制度はありますか?
A: 現在、台湾教育部の奨学金があります。申請を希望される方は、お住まいの国の 台湾駐在代表処にお問い合わせください。

Q: 華語文奨学金を申請中です。学校の証明書を取得するにはどうすればいいですか?
A: まず当センターのウェブサイトから申し込みを完了 し、その後emailで華語文奨学金申請の旨をお知らせください。

Q: 学校の寮はありますか?
A: 寮は提供していませんが、推薦宿泊施設の情報を提供しています。詳細は 宿泊案内 をご確認ください。

Q: 教材費は学費に含まれていますか?
A: 教材費は学費に含まれていません。 教材は1階の受付で購入できます。

Q: 学費は分割払いできますか?
A: できません。学費は一括払いのみ受け付けています。

Q: 学費の割引制度はありますか?
A: 淡江大学華語センターで4学期連続で学習すると、5学期目から割引が適用されます:
5・6学期目 → 15%割引
7・8学期目 → 25%割引

Q: 語学研修用ビザで台湾に滞在中ですが、アルバイトはできますか?
A: 台湾で6か月以上学習した後、労働許可証を取得すればアルバイト可能です。労働許可証なしでのアルバイトは禁止されています。

Q: 労働許可証の申請方法を教えてください。
A: 労働許可証申請をご確認ください。

Q: 保険は提供されていますか?
A: 1学期以上の受講生には傷害保険を提供しています。 詳細は 保険内容 をご覧ください。

Q: 健康保険(台湾の全民健康保険)に加入できますか?
A: 居留証(ARC)取得後、さらに6か月が経過すると、台湾の 全民健康保険(NHI) に加入できます。
 

淡江華語センター申請許可通知手続き
1.   まず、当センターのウェブサイトで登録を行い、入学許可証を申請してください。
2.   教育部華語文奨学金または外交部台湾奨学金の申請を希望する場合は、以下のメールアドレスにご連絡ください:clc@clc.tku.edu.tw。メールにはパスポート上のフルネームおよびパスポート番号を必ずご記入ください。
3.   学校から「課程申請核可須知(コース申請許可案内)」をお送りします。その通知を受け取った後、奨学金の申請を開始できます。

文部省華語奨学金
教育部では、中国語と台湾の現地文化の振興を目的として、外国(中国本土、香港、マカオを除く)からの学生や人々に、台湾で短期間中国語を学ぶ機会を提供し、台湾と世界各国との交流、理解、友好を深めるために、「中国語奨学金」を創設しました。
奨学金類別
1.   毎月 TWD 25,000元の奨学金。(2025年9月より、毎月の奨学金はTWD 28,000元に増額されます。)
2.   奨学金の期間:夏期講習会(2ヶ月)、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、1年に分けて支給されます。 夏期講習会を除き、授与期間はその年の9月1日から翌年の8月31日までとなります。
応募資格
1.   満18歳以上で、高等学校の卒業証書以上の学業成績があり、行儀の良い方。
2.   以下の方は応募できません:
(1)    中華民国の国民または華僑であること。
(2)    台湾で学位課程を履修した者、または中国語を学ぶために台湾に在籍している者。
(3)    本学が外国の学校との間で学術協力協定を締結して入学させた交換留学生。
(4)    本奨学金、台湾奨学金、文部省華語奨学金の受給者。
(5)    国の機関(団体)や学校が設置した奨学金の受給者。
申請日
毎年2月1日から3月31日までの間に。申請者は、関連書類を添付して、申請期限までに自国の台湾大使館に申請書を提出する必要があります。

外務省台湾奨学金(先修華語)
外務省は、優秀な留学生の台湾留学を奨励し、二国間の交流と友好を促進するために、この奨学金を設立しました。
奨学金金額
1.   中国語学習期間中、毎月 TWD 25,000元の奨学金が支給されます。
応募資格
1.外国籍の者で、高等学校以上の学校を卒業した者で、学業成績が良好で行儀が良い者。
2.中華民国の国民ではない。
3.台湾で華僑学生の身分を持っていないこと。
4.台湾の学位プログラムに入学していない。
5.授与期間中、台湾の大学が外国の大学と学術協力協定を締結している交換留学生でないこと。
6.台湾の政府機関や関係機関から奨学金を取り消されていないこと。
申請日
毎年2月1日から3月31日までの間に。申請者は、関連書類を添付して、申請期限までに自国の台湾大使館に申請書を提出する必要があります。

申請機関

奨学金の詳細は、台湾奨学金・華語文奨学金プロジェクトをご覧ください。

スケジュール

期間 開講日 最終日 午後/午前
2025 4 4/1-6/30 2025-04-07 2025-06-23 午前
2025 5 5/1-7/31 2025-05-05 2025-07-18 午後
2025 6 6/1-8/31 2025-06-02 2025-08-15 午前
2025 7 7/1-9/30 2025-07-07 2025-09-19 午後
2025 8 8/1-10/31 2025-08-04 2025-10-17 午前
2025 9 9/1-11/30 2025-09-01 2025-11-14 午後
2025 10 10/1-12/31 2025-10-07 2025-12-22 午前
2025 11 2025/11/1-2026/1/31 2025-11-03 2026-01-16 午後
2025 12 2025/12/1-2026/02/28 2025-12-01 2026-02-13 午前
申し込み
2025台湾の祝日:
1月1日開国記念日: 1/1
旧正月: 1/27~2/2
228平和紀念日: 2/28
清明節: 4/3
こどもの日: 4/4
労働者の日: 5/1
端午節: 5/30
中秋節: 10/6
国慶節: 10/10